汎ドラッケン式竜測定法

提供: LaboPedia
2008年5月27日 (火) 18:08時点におけるモドキ堂 (トーク | 投稿記録)による版 (新しいページ: '略したらDDMMになっちゃった 竜が生まれて十年から百年で全長二十メルトルになり、それから百年ごとに一メルトルず...')

(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索

略したらDDMMになっちゃった

竜が生まれて十年から百年で全長二十メルトルになり、それから百年ごとに一メルトルずつ成長するという測定法

つまり二百歳なら二一メルトル、三百歳なら二二メルトル