「貫きしギージギー」の版間の差分
提供: LaboPedia
(新しいページ: '赤の宝珠、柄には華麗な装飾が施された魔杖剣で報道や著書でよく見かけるほど有名 ビスカヤ連邦の王が国内最高の英雄に下賜す...') |
|||
1行目: | 1行目: | ||
− | + | 赤の宝珠、柄には華麗な装飾が施された氷の様な青白い刀身の魔杖剣。報道や著書でよく見かけるほど有名。<br> | |
− | + | [[ビスカヤ連邦]]の王が国内最高の英雄、軍事司令官に代々下賜する宝剣で魔杖剣としての格は最上級に近い。刀身には常に咒式が発動し、最大切断力が低下しない。<br> | |
− | + | [[フォスキン]]将軍の肉体ごと[[ハイパルキュ]]に奪われていた。その後[[ガユス]]達が回収し、ビスカヤ連邦にフォスキンの遺体と共に返還された。 | |
− | |||
− | [[ | ||
[[Category:咒式具|つらぬきしギージギー]] | [[Category:咒式具|つらぬきしギージギー]] |
2024年12月3日 (火) 12:58時点における版
赤の宝珠、柄には華麗な装飾が施された氷の様な青白い刀身の魔杖剣。報道や著書でよく見かけるほど有名。
ビスカヤ連邦の王が国内最高の英雄、軍事司令官に代々下賜する宝剣で魔杖剣としての格は最上級に近い。刀身には常に咒式が発動し、最大切断力が低下しない。
フォスキン将軍の肉体ごとハイパルキュに奪われていた。その後ガユス達が回収し、ビスカヤ連邦にフォスキンの遺体と共に返還された。