神楽暦
提供: LaboPedia
世界共通暦。
神楽暦以前は前神楽暦と呼ばれ、マイナス方式で加算されていく。
- 二千年前:アブソリエル帝国時代。御子の処刑。
- 二年:ハズラット・ダヤンの『磔刑の列』
- 十一年:エンデレ・アウス・シャダラスの『ラデズール紀行』
- 二十年ごろ:イーシュ書第十三章第七節
- 七〇年ごろ:新啓聖典『聖使徒行伝』
- 二八七年:ネルデン・イラードの『アイガイア語録』
- 三二一年:オゼット・ハランスの『廃楽園』
- 三三二年:ンモドゥスの『人間賛歌』
- ジャンジーラの『王のための誌譜』
- 三四二年:バヤン・マシュワールの『渇望せしものども』
- 三四三年:ペリグリュスの『鉄塊』
- 三八一年:エンヘウス・エンクルーゾの『法の紀元』
- 三八八年:エンヘウス・エンクルーゾの『昼下がりの黄昏』
- 四五四年:ダグドフの『他人の貌』
- 五五五年:オゴルト・レヴィ・フラニティの『この晴天の下で』
- 八二四年:ジャガンティの『台上論』
- 八八三年:コビントゥムスの『失敗と敗北と我らと』
- 一一二三年:パジトー・エレンゴの『ハラエルのための物語』
- 一一二八年:パジトー・エレンゴの『今は亡きハラエルとともに』
- 一三一四年:シャダイ・ローブ・クインデンの『洗脳戦争』
- 一四〇五年:マグジ・ヒガが弟子に伝えた遺言。
- 一五一一年:アンプランティストの『アブソリエル皇帝録』
- 一五五六年:アンデルケ・マベイドによるヒイラム総督への反対議会演説
- 一五六三年:アブソリエル帝国大法官言動録
- 一五六六年:ツェベルン龍皇国建国?
- 十六世紀ごろ:カンスエグの『戦史問答』
- 一六三二年:モクガラ・アバドバの『背信者列伝』
- 一六三八年:アルメイダ・バハ・ベランキアの『戦争概論 第五巻』
- 一六八九年:オプチェエンド オベリエ戦争においての発言
- 一七八八年:エルキゼク・ギナーブ実験
- 一七九九年:ペリクレイ・ディズ・アトスの『鮮血革命の記録』
- 一八七七年:サルムエ・シノロワの『不可能で可能な笑い事』
- 一八八九年:ラバーン卿の『テレッセント言行録』
- 一九八四年:アイナゲシュの『公王随想録』
- 一九八八年:ワレン・フボイスの『国家の命脈』
- 一九九一年:処刑される直前でのジェニングプ枢機将の遺言
- 二〇六二年:皇暦四九七年現在。